Menu ▼


メニュ−
なぜかお金が集まる人の思考法
お金持ちの思考回路
お金持ちの人間関係
お金持ちの習慣
お金持ちの倹約術
お金の使い方
銀行・郵便局の徹底活用
お金が貯まる方法と習慣
お金が貯まる「考え方」
お金が貯まる「生活習慣」
お金が貯まる「働き方」
お金が貯まる「節約・運用」
お金が貯まる「借り方と返し方」
お金が貯まる「保険活用」
お金にまつわる名言集
一生お金に困らない使い方のコツ
使い方のコツをつかめ
どちらが得か、損か?
投資成功のお金の使い方
お金の増やし方
お金のなる木の賢い育て方
お金は楽しんで殖やそう
不動産投資で大家気分
 
通信費・教育費・ローンのお金の節約方法
通信費を徹底的に節約
教育費を徹底的に節約
効率の良いローン活用法
保険の節約と賢い選択
保険の節約と賢い選択
 
税金対策(賢い節税方法)
まずは知っておきたい税金の基礎知識
所得控除を利用して所得税を少なくしよう
金融商品の節税を考えよう
不動産にまつわる税金の知識
起業・副業での節税方法
 
お金を増やす投資のための基礎知識
投資を始める前に
初心者の株式投資

電化製品の「オープン価格」って、結局はいくらなの?



かつて家電量販店のCMの決まり文句は「3割、4割は当たり前!」でした。「3割、4割」とは何かといえば、店頭で正価(希望小売価格)からどれだけ値引いてくれるかを表したものです。

しかし、最近は、家電製品のメーカーのホームページを見ていると、希望小売価格が「オープン価格」となっていて、具体的にいくらかわからないことが多いです。

オープン価格とは


オープン価格とは、メーカーが小売店に希望する販売価格を定めていない、という意味です。

これは公正取引委員会が、値引き合戦による販売がある程度広範囲で行われている場合は二重価格と見なす、という基準を設けたことに端を発しています。

希望小売価格が1万円なのに、小売店で5000円で売られていたら消費者に混乱を与えてしまいます。これが二重価格です。メーカーにしても、自社製品が大幅に値引きされて販売されると、ブランドに傷がつくため、積極的にオープン価格を導入するようになったのです。

では、オープン価格が導入されると、どのようなことが起きるのでしょうか。

小売店は価格を自由に設定でき競争力が高まる


小売店は価格を自由に設定できるため、売りたい商品をライバル店より安く設定でき、消費者にアピールできます。

その辺を心得た賢い消費者は、小売店を見比べて一番安いところから買っています。「あの店ではもっと安かった」と価格交渉もできます。

小売店はある商品を大きく値引きし、別の商品の価格を反対に高めに設定して、トータルで利益を出すという手法も取りやすくなります。ただし最近では価格情報を集めたサイトの登場により、商品ごとの価格の比較がしやすく、消費者が有利になっています。


小売店のデメリットとしてはメーカーに対する値引き交渉が難しくなった


一方、小売店は仕入れのときに、メーカーに対しては以前のように希望小売価格をもとにした値引き交渉ができなくなりました。消費者にとっても店頭まで出向かない限り実際の販売価格がわかりにくくなったため、とくに競争の少ない地方に住んでいる場合はデメリットになる可能性もあります。

さらに、販売価格がまちまちになることで、値引きした高級品と、相場より高い価格をつけた普及品が一緒に並んでいた場合、商品の情報を知らないと、高値で普及品を買わされてしまう可能性もあることに注意してください。




お金に関する雑学
原価や値段の雑学
高級レストランのランチ、なぜこんなに安くできるの?
タマゴの値段が昔からほとんど変わらない理由
なぜドラッグストアの食品はスーパーより安いのか?
コンタクトレンズの原価はたったの10円
化粧品の原価は1%未満で値段のほとんどは広告費
電化製品の「オープン価格」って、結局はいくらなの?
本屋さんがセールをやらないのは、どうして?
ホットペッパーなど「フリー」なペーパーが成り立つワケ
硬貨だけではクルマが買えない理由
映画の料金は、なぜどの映画館も同じなの?
航空券を格安で手に入れる取っておきの方法とは?
遊園地などのパスポートは本当にお得なのか?
知っていたら便利な各国の「チップ」事情
マンションの価格のカラクリ
人には聞きづらい、本当のところの葬儀の値段



おすすめサイト
四柱推命による水先案内
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
人相はあなたの心を映す鏡
間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
結婚相手、今の彼で本当にいいの?
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう
男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理


Copyright(c)2014 お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策 all rights reserved.
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策  △TOP