Menu ▼


メニュ−
なぜかお金が集まる人の思考法
お金持ちの思考回路
お金持ちの人間関係
お金持ちの習慣
お金持ちの倹約術
お金の使い方
銀行・郵便局の徹底活用
お金が貯まる方法と習慣
お金が貯まる「考え方」
お金が貯まる「生活習慣」
お金が貯まる「働き方」
お金が貯まる「節約・運用」
お金が貯まる「借り方と返し方」
お金が貯まる「保険活用」
お金にまつわる名言集
一生お金に困らない使い方のコツ
使い方のコツをつかめ
どちらが得か、損か?
投資成功のお金の使い方
お金の増やし方
お金のなる木の賢い育て方
お金は楽しんで殖やそう
不動産投資で大家気分
 
通信費・教育費・ローンのお金の節約方法
通信費を徹底的に節約
教育費を徹底的に節約
効率の良いローン活用法
保険の節約と賢い選択
保険の節約と賢い選択
 
税金対策(賢い節税方法)
まずは知っておきたい税金の基礎知識
所得控除を利用して所得税を少なくしよう
金融商品の節税を考えよう
不動産にまつわる税金の知識
起業・副業での節税方法
 
お金を増やす投資のための基礎知識
投資を始める前に
初心者の株式投資

「金」の取引には税法を使いこなそう



株式投資だけでなく、為替取引や商品先物をやっている人も多くいますが、その中で依然として人気が高いのが、「金」の取引です。

金は株式などと異なり価値がなくなることがない、というのが人気の理由です。

昔から保有していた金が、知らないうちに値上がりしていて売却したらまとまった利益が出た、という話も聞きます。

しかし、意外に金の売買に関する税金のことは知られていません。

では、金の売却に関しては、どのような税金がかかるのでしょうか。

まず、金取引については消費税が課税されています。


購入時、売却時は、たいてい税込みであるため、ほとんど消費税を意識することはありません。

また、金の売却によって利益が出たときに多く課税されるのが、「所得税」です。

金の売却益は、譲渡所得、そのなかでもほかの所得と合算して計算する「総合課税」となっており、課税対象となるのが、「売却益」です。

売却益=売却価額−(取得価額+売却費用)

ただし、この売却益にそのまま税率をかけるわけではありません。

総合譲渡所得に関しては、特別控除額として50万円を差し引くことができるのです。

年間売却益を50万円の範囲内にすれば、税金はかからなくなり、節税は可能です。
また、譲渡所得については、所有期間で「長期」「短期」の区分がされます。
この長期と短期の区分は5年です。

課税上は「長期」が有利です。

つまり、購入してから5年超経過していれば、「長期総合譲渡所得」となり、売却益から50万円を差し引いた金額をさらに2分の1にした金額が、課税の対象になります。


もちろん、5年以内の短期譲渡であっても、特別控除の50万円を差し引くことはできますが、節税を考えるのであれば、所有期間が5年以内というのは避けたほうがいいでしょう。

そして、金の売却益については、「総合課税」ですので、ほかの所得が大きければその所得金額に比例して、売却益にかける税率も高くなります。

たとえば会社を退職した次の年のような、他の所得が低い時期に売却益を出すというのも節税になるでしょう。

金の売買にタイミングが重要なように税金もタイミングが重要なのです。




税金対策(賢い節税方法)
金融商品の節税を考えよう
銀行預金の利子にかかる税金とは
株式等の譲渡所得に対する税率が2014年から変更
株式投資の売却損でも節税は可能
配当課税で損をしない選択をしよう
NISAを活用して節税を
NISAで利益を出すためには
「金」の取引には税法を使いこなそう

保険金は受取方法で税金が変わる
外貨預金の賢い運用方法
知らないと恐ろしい、FXの税金


おすすめサイト
四柱推命による水先案内
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
人相はあなたの心を映す鏡
間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
結婚相手、今の彼で本当にいいの?
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう
男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理

Copyright(c)2014 お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策 all rights reserved.
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策  △TOP