Menu ▼


メニュ−
なぜかお金が集まる人の思考法
お金持ちの思考回路
お金持ちの人間関係
お金持ちの習慣
お金持ちの倹約術
お金の使い方
銀行・郵便局の徹底活用
お金が貯まる方法と習慣
お金が貯まる「考え方」
お金が貯まる「生活習慣」
お金が貯まる「働き方」
お金が貯まる「節約・運用」
お金が貯まる「借り方と返し方」
お金が貯まる「保険活用」
お金にまつわる名言集
一生お金に困らない使い方のコツ
使い方のコツをつかめ
どちらが得か、損か?
投資成功のお金の使い方
お金の増やし方
お金のなる木の賢い育て方
お金は楽しんで殖やそう
不動産投資で大家気分
 
通信費・教育費・ローンのお金の節約方法
通信費を徹底的に節約
教育費を徹底的に節約
効率の良いローン活用法
保険の節約と賢い選択
保険の節約と賢い選択
 
税金対策(賢い節税方法)
まずは知っておきたい税金の基礎知識
所得控除を利用して所得税を少なくしよう
金融商品の節税を考えよう
不動産にまつわる税金の知識
起業・副業での節税方法
 
お金を増やす投資のための基礎知識
投資を始める前に
初心者の株式投資

上昇銘柄の発見は赤ん坊を見て将来の美人を当てるのと同じ



株式会社ファーストリテイリングという親会社の名前は知らなくても、「UNIQLO」といえば、知らない人はいないでしょう。

このユニクロは現在、正式には株式会社ユニクロですが、略して「ユニクロ」と呼ばれ創立は1974年9月2日です。

もちろん業種は、小売業で衣料品の商品企画・生産・物流・販売 (SPA)を扱っており、資本金 10億円、売上高 3,936億円(2006年8月期)、従業員数 1733人という大企業です。主要株主は株式会社ファーストリテイリングとなっています。

今でこそ誰もが知っている「ブランド」に成長し、一時は商品が手に入らないほどの人気となったユニクロですが、名前が知られるようになったのは、ほんの10年前のことです。

それ以前のユニクロは「野暮ったいけど、丈夫で安い田舎の洋服屋」みたいなイメージでしたが、それ以前からも「ユニクロって、結構センスがいいよね」と思ってユニクロブランドを愛用していた人は必ずいるものです。

ユニクロが創立された当初の、人間で言えば赤ん坊の頃に、この会社はつぶれずに成長していることと、まあまあ良いセンスの商品を売っていることから、ひょっとして伸びるのではないかなあと、ピンと来た人もいたはずです。

みなさんがユニクロを買うようになったのは、おそらくYUMINGとかのフリースのCMを見てからじゃないでしょうか。

まずは、株式会社ファーストリテイリングの株価の移り変わりをみてください。


ユニクロがまだ田舎の洋服屋だった頃の1999年1月には、わずか2000円。それがフリースでブレイクするとわずか1年半後に1万円を突破。
2010年1月13日の終値では16010円となっています。
この間にすでに8倍になっていますが、それまでの株式分割等も考慮すれば、株価は4万円以上にも相当し、実質的値上がりは20倍といったところでしょうか。

これで、どうやったら株で儲けられるか、わかったでしょう。

1999年にフリースを発売される前の段階で、「ユニクロってセンスがいいよね」と思った人が儲けられる人です。
現在、フリースを買うために、わざわざ出かけて超混雑の中で、探し回っているような人は儲けられない人です。

要は、赤ん坊の中から、将来の美人を見つけるようなものです。


(ユニクロの参考)
1997年頃からアメリカの衣料品小売店であるGAP(ギャップ)をモデルとした製造型小売業(SPA)への事業転換を進め経済の状況にマッチした低価格・高品質商品の展開、また広告代理店と提携、クリエイティブディレクターにタナカノリユキを招き明確なメッセージを発信したPRなど戦略を次々と刷新。そして1998年、2 - 3万枚売ればヒットと言われるフリースを目標200万枚、1999年には850万枚でいずれも完売。2000年秋冬にはCMモデルに松任谷由実らを起用し51色に展開、2600万枚という驚異的セールスを樹立した。この現象は「フリース旋風」と評され衣料品流通業の革命を席巻し社会現象を起こす。2001年8月期には売上、経常利益ともピークに達し英国へ進出した。





おすすめサイト
四柱推命による水先案内
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
人相はあなたの心を映す鏡
間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
結婚相手、今の彼で本当にいいの?
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう
男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理


Copyright(c)2014 お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策 all rights reserved.
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策  △TOP