Menu ▼


メニュ−
なぜかお金が集まる人の思考法
お金持ちの思考回路
お金持ちの人間関係
お金持ちの習慣
お金持ちの倹約術
お金の使い方
銀行・郵便局の徹底活用
お金が貯まる方法と習慣
お金が貯まる「考え方」
お金が貯まる「生活習慣」
お金が貯まる「働き方」
お金が貯まる「節約・運用」
お金が貯まる「借り方と返し方」
お金が貯まる「保険活用」
お金にまつわる名言集
一生お金に困らない使い方のコツ
使い方のコツをつかめ
どちらが得か、損か?
投資成功のお金の使い方
お金の増やし方
お金のなる木の賢い育て方
お金は楽しんで殖やそう
不動産投資で大家気分
 
通信費・教育費・ローンのお金の節約方法
通信費を徹底的に節約
教育費を徹底的に節約
効率の良いローン活用法
保険の節約と賢い選択
保険の節約と賢い選択
 
税金対策(賢い節税方法)
まずは知っておきたい税金の基礎知識
所得控除を利用して所得税を少なくしよう
金融商品の節税を考えよう
不動産にまつわる税金の知識
起業・副業での節税方法
 
お金を増やす投資のための基礎知識
投資を始める前に
初心者の株式投資

退職日は選ばないと意外な損失が



退職の理由はいろいろあるでしょうが、いざ退職しようと思い立ったら、一日でも早く辞めてしまいたいと願うのが世の常でしょう。

定年退職以外は、あまり楽しい思い出はなかったはずですから。

しかし、「立つ鳥あとを濁さず」という言葉があるように、引継ぎや残務整理をすべてきれいに片付けてから出て行くという律儀な人もおりますが、退職日だけはしっかり考えておきましょう。

辞めることが先にたって、意外と見落とされているのが退職の日なのです。

1日でも早く辞めたいがために、退職の日がたった1日違っただけで損をしてしまうことがあるからです。

社員として会社に所属して仕事をしているうちは、当然のことながら会社が支払いの半額を負担してくれる厚生年金と健康保険に加入しているはずです。

しかし、退職してすぐに次の会社に就職しない場合には、それぞれ国民年金と国民健康保険に切り替えて全額を自分で支払うことになります。

ここでポイントになるのが、会社との折半になる社会保険は日割りではなく、1ヶ月単位での加入であるということです。

つまり、末日まで加入してはじめてその月は「社会保険に加入した」とみなされるわけです。

社会保険は退職日の翌日に資格を失う仕組みになっていますので、たとえば退職しようと思っている月が31日まであるにもかかわらず、キリが良いからと30日で退職してしまうと、31日には社会保険に加入していないこととなります。

そうしますと、たった1日を残しただけにもかかわらず、その月は会社の社会保険に加入していないことになってしまうのです。

結果として、全額自己負担の国民年金と国民健康保険をその月の1日にさかのぼって丸々1か月分を支払わなくてはなりません。

31日で退職する場合は、社会保険の加入日も同じく末日までとなり、国民年金と国民健康保険に切り替えたとしても、支払いは翌月から発生することとなり、たった1日の相違が、金額としては大きな差になるのです。

会社によっては、退職する月の1日前に退職するように勧めるとろこもあるようですが、それは会社側が支払う保険料を安くするのが目的のようですよ。



税金対策(賢い節税方法)
まずは知っておきたい税金の基礎知識
サラリーマンでも節税方法はいろいろある
サラリーマンでも経費で計上できるものがある
所得税講座@・・所得税率の仕組み
所得税講座A・・給与の仕組み
所得税講座B・・年末調整と確定申告
確定申告によってしかできない6つの控除
年間20万円までは税負担ゼロ
4月から6月は残業をするな
けっこう戻ってくる「医療費控除」
退職日は選ばないと意外な損失が
失業手当でどれぐらい食いつなげるのか
「出産手当金」で産休の間も収入を確保
確定申告をしないと損をする副収入


おすすめサイト
四柱推命による水先案内
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
人相はあなたの心を映す鏡
間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
結婚相手、今の彼で本当にいいの?
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう
男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理


>

スポンサーリンク

Copyright(c)2014 お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策 all rights reserved.
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策  △TOP