Menu ▼


メニュ−
なぜかお金が集まる人の思考法
お金持ちの思考回路
お金持ちの人間関係
お金持ちの習慣
お金持ちの倹約術
お金の使い方
銀行・郵便局の徹底活用
お金が貯まる方法と習慣
お金が貯まる「考え方」
お金が貯まる「生活習慣」
お金が貯まる「働き方」
お金が貯まる「節約・運用」
お金が貯まる「借り方と返し方」
お金が貯まる「保険活用」
お金にまつわる名言集
一生お金に困らない使い方のコツ
使い方のコツをつかめ
どちらが得か、損か?
投資成功のお金の使い方
お金の増やし方
お金のなる木の賢い育て方
お金は楽しんで殖やそう
不動産投資で大家気分
 
通信費・教育費・ローンのお金の節約方法
通信費を徹底的に節約
教育費を徹底的に節約
効率の良いローン活用法
保険の節約と賢い選択
保険の節約と賢い選択
 
税金対策(賢い節税方法)
まずは知っておきたい税金の基礎知識
所得控除を利用して所得税を少なくしよう
金融商品の節税を考えよう
不動産にまつわる税金の知識
起業・副業での節税方法
 
お金を増やす投資のための基礎知識
投資を始める前に
初心者の株式投資

学資保険は必ずしもメリットだけではない



日本の場合、子どもが生まれたら、何はともあれ学資保険に加入しておこうという風潮があるようです。

それでは、学資保険は、本当にすぐれた保険商品なのでしょうか。

学資保険にはいろいろなタイプのものがありますが、一般的には保険料を払い込んでいくと、大学進学時期に満期金、中学、高校進学時期に学資金が受け取れるものが多いようです。子どもが被保険者に、親や祖父母などが保険料を払い込む契約者になります。

学資保険と他の貯蓄商品との決定的な違いは、その保障機能にあり、被保険者である子どもが亡くなれば死亡給付金が支払われます。

また、契約者である親などが亡くなれば、以後の保険料は支払わなくても学資資金や満期金を問題なく受け取ることができます。
こういう条件があるから、貯めることの上手な人も苦手な人も、子供が生まれたら、まずは学資保険に加入するという結果になりますが、ただ、貯め上手な人はこれで教育費は大丈夫だという意識は持っていないのです。

貯蓄が苦手な人は、学資保険だけで足りるかどうか自分でも分からないけれど、家計に余裕がないので学資保険だけで学費のすべてを準備しようとします。

貯蓄上手な人は、学資保険はあくまでも貯蓄手段の一つとしてとらえ、これで学費がすべて賄えるなどとも考えていないのです。

なぜなら、日本は物価が継続的に下がるデフレ経済の中にあり、デフレの世の中にあっても教育費は年前に比べ6%近く上昇しています。教育費を十分に準備するためには、できるだけいい利率で運用したいところです。

バブル時期は好景気で利率も高かったため、実際の掛け金よりも、受け取る学資や満期金のほうがかなり多かったのですが、現在の低金利下では、いわゆる元本割れの商品であり、もらえる金額よりも掛け金のほうが多いのです。

ですから、もしも学資保険に加入したいのなら、元本割れではなく、できるだけお金が増える商品を選ぶことが大切ですので、契約する前にしっかり電卓をたたきましょう。

このような学資保険のデメリットも知って、普通の貯蓄や投資信託など他の金融商品も組み合わせながら教育費の準備をしたいものです。






おすすめサイト
四柱推命による水先案内
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
人相はあなたの心を映す鏡
間違いのない結婚相手の選び方と選ばれ方
結婚相手、今の彼で本当にいいの?
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
男と女の恋愛心理を知ってモテ男・モテ女になろう
男性の恋愛心理を知って好きな彼をゲットしよう
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理


Copyright(c)2014 お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策 all rights reserved.
お金の貯め方・使い方・増やし方と税金対策  △TOP